さらにその先へ

自営業ママの子育てと仕事のはなし

本当の意味でシャレにならないbaby in car

 

 

こんにちは。

英会話BARのNaomiです。

 

f:id:nammy0611:20170511123453j:plain

 

もうすぐ、第一子が生まれるのですが、

岡山は一人に1台といっていいほど、車の所有率が高い県でもあります。

 

もちろん、私も車持ってます^^

 

 

子供を乗せている車によく見かけるこの札。

 

 

そう、「baby in car」の札。

 

私も生まれたら車に貼っておこうと思っているのですが、

この本当の意味はご存知ですか??

 

万が一、事故を起こしたときに・・・

 このマークの本当の意味は

事故を起こしたときに、赤ちゃんが乗っていることを知らせるためです。 

 

所説はいろいろありますが、アメリカで交通事故を起こした夫婦の車の後部座席に赤ちゃんが同乗していたのにもかかわらず、レスキュー隊が発見できず、亡くなってしまったのがきっかけだそう。

 

なので、1984年にアメリカのセーフティーファースト社が安全運転のために発行したマークなんですね^^

 

決して、周囲の車に知らせるためにあるマークではなく、消防隊やレスキュー隊に知らせるためのものなんです。

 

まぁ、確かに、赤ちゃんが乗っていようが乗っていまいが、運転手として周りに注意を払い安全運転することは当たり前ですからね・・・。

 

 

本当は「baby in car」ではない!

 実は、「baby in car」は和製英語なんですよ。

 

正しい英語は「baby on board」です。

なんで、書き換えられちゃったんでしょうね・・・。不思議です(笑)

 

「on board」とは「乗り物に乗る」ということ。

飛行機でも使いますよね。例えば、「boarding pass」とか。あれは、搭乗券、つまり、乗るためのチケットってことです。

 

きっと、マークに記すのに「baby in car」のほうが書きやすいし日本人誰でも「car」ぐらいの単語は知っているからこうなっちゃんたんでしょうね・・・。

 

 

車のどこに貼るのが一番いい??

 どこでもいいと思います(笑)

 

このマークの目的は「万が一の事故の時に周囲に知らせるため」なので、見やすいところが一番いいですよね。

 

ただ、事故はどの角度から、どう起こるなんて予測できないので、

一番いいのは車の四方に表示しておくのがベストかなと・・・。

 

ただ、四方に貼ってるとさすがにやりすぎ感がでるのでそれはご自身で決めてください(笑)

 

どのステッカーが一番いい??

今は、いろんなデザインのステッカーが出てますね。

シンプルなのから可愛らしいデザインのまで。

 

車のデザインに合わせて、選ぶのもアリだとお思いますよ。

 

ちなみに、私がいいなぁと思うステッカーを紹介しておきますね。

もちろん、正しい英語のステッカーを(笑)

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カープレートBABY ON BOARD
価格:699円(税込、送料別) (2017/5/11時点)

 

 

参考になれば幸いです♡

では!

はてなブログのグローバルメニューを設置。簡単にカスタマイズしましょう!

こんにちは。

英会話BARのNaomiです。

 

ついに・・・・

 

ついに・・・・・

 

ついに・・・・・・!!!

 

 

私のブログにもグローバルメニューを付けました!!!

 

f:id:nammy0611:20170509083359p:plain

 

まだ、完璧ではないところも多少はありますが、

パソコン音痴の私にとってはここまでできたことはエライっ!!!

 

あ、ちなみにグローバルメニューとはトップ画像の下にある横並びになったカテゴリーメニューのことです♡

 

 

では、なぜ、パソコン音痴のワタシでもできたのか??

 

もちろん、参考にさせてもらったサイトがありますよっ!!

 

Yukihy Lifeのユキヒーさんのサイトを参考にさせてもらいました^^

 

 

画像もついてとても分かりやすかったです♡

 

がっ!!!

 

分かりやすくユキヒーさん書いてくださっているのに、私がちゃんと読まなかったばかりに設置するまでにナント1時間もかかっちゃいました(苦笑)

 

これから設置する人は、ちゃんと読んでやってくださいねっ!

きっと、15分で終わります(泣)

 

ちなみに、文字の大きさだけ自分でトライしてやってみたので、文字が小さすぎると思う方は変更してみてもいいかもしれません。

 

 

グローバルメニューの文字の大きさを変えたい場合

 ユキヒーさんがご親切にコピペでできるようにしてくれているコード2のCSS

 

ここの24行目の「font-size:80%」の数字を「100%」にしました。

 

もっと大きめがいい人は120%にしてもいいと思います。

ただ、いくつメニューを並べるかによってバランスが崩れると思うので、様子を見ながら変更してみてください。

 

私の場合は、「font-size100%」にしても、まだ右側に余裕があるのは、これからメニューをつけたしていこうかと思っているのでスペースをとってあります。

f:id:nammy0611:20170509083359p:plain

 

 

まとめ

 

 はじめはうまくカスタマイズできないかもしれませんが、ひとつひとつでいいかなと。

まずは記事を書いていく作業が先だし、他のブロガーさんと交流することが優先なんね♡

 

ブログはネット上にある自分のお店みたいなものなので、これからも見栄えがよくなるようにカスタマイズしていきたいと思います♡

 

では!

やっていて飽きないことが「お金」になる。

こんにちは。

Naomiです。

 

f:id:nammy0611:20170410184717j:plain

 

私は英会話BARをして今4年目に入っています。

 

英語は小さいころから好きで日本語じゃない言語を話している自分が誇らしかった記憶があるんですよね。

 

マニアックというほどではないですが、英語で会話ができるようになって人生が大きく変わったのも事実。

 

だからこそ、英語で会話をもっと楽しんでもらってそして、人生ももっと楽しんでもらえればと思い、岡山に英会話BARをオープンさせたんです。

 

 

元々は「お金目的」ではなく「貢献目的」だったような気もしますが、今思えば、私も「好きを仕事にしている一人」だなと感じます^^

 

オープン当時、英語力はTOEIC800点程度。

 

すんごーいレベル高いわけでもなく、ごく普通なレベル。

 

それでも「好きなことで起業」できたにはある法則があったと気づいたのでいくつか紹介したいと思います^^

 

よく質問されていたことが仕事になった

 元々、某大手で英会話講師をしていたこともあり、「英会話を教えてほしい」といわれることが多々ありました。

 

また、「上達するにはどうしたらいい?」という質問も。

 

周りの人から「英会話」に関してよく質問や相談をされるようになり、「英語を教えたら喜ばれるんじゃないか?」と思い、最初は無料でレッスンをしたのがきっかけ。

 

つまり、聞かれるということは、ニーズがあるということなので仕事になる可能性が高かったというわけです。

 

 

やっていても飽きないこと

 冒頭で述べたように、私にとって英語はやっていても飽きないことです。

 

人によっては何時間も没頭できることや長年続けている趣味などがあると思いますが、まさにそれ!

 

眠い目をこすってでも、やってしまいたくなるようなことならなおさらです。そうやって知識を貯めたものは財産。お金に代わるためにはずーっとやっていて飽きないことがお勧め。

 

「有名な○○のプロ」みたいに看板を立てなくても、長年好きでやってきたことが知識になり、お金に代わることはよくあること。

 

その分野の初心者の人にとっては、あなたは大先輩。お金を払ってでも教えてほしい知識を持っている場合が多いんです!

 

 

タダで教えてもいいと思える

 これも先ほど述べましたが、私ははじめ、英会話を無料で教えていました。

 

というのは、お金をいただくほどのレベルじゃないと思っていたから。

 

しかし、教えてもらう側からしたら、

「こんな内容、ただなんてもったいない!」と思っていたそうな(笑)

 

それでも、私は苦じゃなかったのははやり英語が好きだから。

その人の英語の知識が少しでも付いて、「海外へ行く!」と決意してくれたことが嬉しかったから。

 

 

まとめ

 

起業したばかりはすぐすぐ大金になることなんてありません。

 

それでも、好きで長く続けられる気持ちがないと起業なんてできない。ある意味、覚悟ですが、それもで「好きが仕事」になる喜びを楽しめるなら起業に向いているのかもしれませんね^^

出産祝いでもらったら嬉しいもの5選!リストはあらかじめ作っておこう!

こんにちは。

英会話BARオーナー兼妊婦のNaomiです^^

 

 妊娠7か月目に入り、そろそろ出産準備をしていこうと思っている今日この頃。

 

35歳にて初産の私は何を準備していいのか正直分かりません><

ただ、運がいいことに、周りにはすでに出産を終えた友達や親戚が多いので出産時の話を聞いたり、子育ての話を聞いたりと勉強になっているところはたくさんあります♡

 

 

となると、おさがりでいただけるものがたくさんあって、正直、大きな出費は車のベビーシートぐらいになりそうな予感。

 

 

それでも、親戚や友人からお祝いで「何が欲しい??」と聞かれることも。

 

いただけるものは遠慮なくいただくのがマイルール(笑)

遠慮なくあれが欲しい、これが欲しいとリクエストさせていただきますよっ!!(笑)

 

これは、これから出産を控える友人に何を送ってあげたらいいのか、または、いただくのに何をもらったらいいのか考え中の妊婦さんの参考になればと思います^^

 

 

では、独断と偏見ですが、

「出産祝いで欲しいものリスト5」をピックアップしまーす!!

 

 

①シャープの加湿空気清浄機

ほこりやダニ、空気のきれいさが気になりますよね。夫婦二人ならまだそこまで敏感にならなかった部分も、ベイビーが生まれると人一倍気を使います。花粉症の私たちにも最高のプレゼント♡

 

②絵本
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

いないいないばあ改版 [ 松谷みよ子 ]
価格:756円(税込、送料無料) (2017/5/7時点)

絵本は小学校入学まで長く使える人気のプレゼントですよね。もちろん、対象年齢もあると思ますが、読み聞かせをさせたいママにとっては嬉しいプレゼント♡また、子供も読んでて飽きない内容であればなおさら。

 

③添い寝用 ベットインベット

ダブルベッドで寝いている夫婦や布団で寝ている夫婦、かつ、お部屋が狭くてベビーベッドを置くスペースがないとなれば、添い寝するしかない!その添い寝用の赤ちゃんベッド!寝返り防止・窒息防止も防げてママは大助かりです!!

 

④おしりふきセット
やっぱり、日用品!毎日使う消耗品だからこそもらってうれしいプレゼント!何個いただいても困りませんからねっ!

 

⑤赤ちゃん用のおもちゃ
意外と他からもらっているだろう、という理由でいただかないのがおもちゃ。特に、1歳未満用のおもちゃは使用期間が短い分、買うのも躊躇しちゃうんですよね・・・。なので、いただけるとめっちゃうれしいっ!

 

 

という、感じです。

 

ポイントとしては

  1. 実用的であること
  2. 長く使えるもの
  3. 育児の手助けになるもの

がいいと思います。

 

男の子や女の子によってプレゼントは変わってくると思いますが、

一番なのはママが欲しいと思うものと上げること!!

 

これは、直接聞いてほしいものをプレゼントするのが一番いいと思いますよ!

 

あとは、名前入りの服とかカップとかもいいかもしれませんね!

 

その夫婦にとっては大切な宝物の誕生♡

思いを込めてプレゼントしたいものです^^

 

 

では!

 

 

 

 

 

ブログのアクセスアップのためにやってみようと思うこと

こんにちは。

Naomi(@ideinaomi)です。

 

このブログを開設してまだ5週間。

 

英会話BAR経営している34歳妊婦ですが、

書くことも楽しいし、ブログから収益を上げたいので

本気で取り組む決意をしておりますっ!!!(笑)

 

 

成功されている方のブログを拝見しつつ、

私にもできることをひとつづつしていこうと思いますっ!

 

 

まずは、書くからには読んでいただきたいので

アクセスアップできるように取り組もうと思います。

 

 

まずは・・・・

 

 

ブランディングをキチンとする

f:id:nammy0611:20170414092539j:plain

 当たり前ですが、自分が何者なのか明確にしておかないとせっかく読んでくださっている方に失礼!

 

また、何について書いているのかも明確にしないと訪問してくれている方に失礼!

読んでくださる方にきちんとメリットが伝わらないと二度と訪れてくれませんからね。

 

では、私は何者で、何について書いているのか。

 

英会話BAR経営している34歳妊婦が自由奔放に働き稼ぎそして人生を楽しくしていく様を描いたブログ

 

です。

 

いろんな人のブログに訪れる

f:id:nammy0611:20170502141236j:plain

これははてなブログを開設している人の記事を読んでスターをつけたり、読者登録したり、コメントして自分の存在もアピールする!

 

実店舗もそうですが、「存在を知らせる」ことをしないとお客様来ませんからねっ!

 

様々なブログを読ませてもらって、言及したりしてもらったり♡

 

コミュニケーションを図ることがアクセスアップの第一歩ですよね。

 

 

SNSと連携する

 

 今や有名なSNSと連携して道を作るのは当たり前!

 

私の場合は、twitterかホームページ。

 


他にもインスタグラムやfacebookもありますが、自分の読者がどこから入ってくるか予測するのも大事。

 

今のところ、twitterのほうが流入が多いので私はこちらにつなげて輪を広げています。

 

そう!拡散!拡散!

自分で拡散ですよっ!

 

 

とにかく、書く!

 

f:id:nammy0611:20170424155525j:plain

ブログ記事はお店にとっては「商品」。

陳列棚に商品のない、お店はお客様は来ませんからね。

 

「なんにもねーじゃん!!!」ってなったらお客様戻ってきませんから~~。(遠い目)

 

新しい商品(記事)を入れては、反応を見る!

もちろん、これは自分の書きたいことプラス、お客様に求められていることを書けばOKなのですが、まずは自分が何を発信しているのか自分自身で把握する必要がありますねー。

 

私の場合は

・英語、英会話バーのこと

・子育て

・働きかた&起業

・お金

・雑録

・ブログ運営

 

・・・ほぼ、自分の書きたいことですが、まぁ、いいんですョ^^

継続は力なり!とりあえず、安定的なPVが見込めるまでは

書く!

書く!!

書く!!!

 

 

読まれる記事を書く

f:id:nammy0611:20170407113918j:plain

 とはいうものの、せっかく訪れてくれた人を飽きさせないためにも

人が興味あることを書くのが一番いいんです。

 

・誰に何を伝えたいか明確にする

・タイトルにキーワードを盛り込む

・役にたつ内容にする

・おもしろい

・感動する

 

ことを盛り込むのがポイントですよねー。

 

言われてみれば、私も読者になっている人のブログは

「おもしろい」「役にたつ」「感動する」の3拍子揃ってますもん♡

 

重要♡重要♡

 

 

まとめ

 ということで、自分なりにできることでアクセスアップのためにまずはやってみようと思うことをピックアップしてみました♡

 

まだまだ、道のりは長いかもしれませんが、楽しみながらやっていきたいと思います^^

 

読んでくださってありがとうございましたー!

1年後ブログで収入を上げるために参考にしたい先輩方のブログ一覧

f:id:nammy0611:20170424155525j:plain

こんにちは。

ナオミです。

 

 

私は英会話BARをしながらブログを書いているのですが、

まだ初めて1か月の超初心者です(笑)

 

「ブログをやろう!」と思った理由は自分を表現できる場をお店以外に持ちたかったから。

 

初心者の私はどんなブログで本当に収入になるんだ!ってことをいろんな人の記事を見て、改めて今実感しているところ。

 

というのも、なんせワタシ、初心者なものでみんながどうやって記事を書いたり、表現しているのかを知りたくて目につくブログを手当たり次第読んで回っているところなんです。

 

そんなたくさん読ませてもらった中でみなさん、必ず書いているのが

ブログから収入ができるまでの過程記載した記事

 

 

これ、月1万でも収入としてほしい人は絶対読んじゃう記事だと思うんです!

(もちろん、私もですが・・・笑)

 

そこで、私が読んだブログで収入を得ました!記事。

まとめてみることにしましたので、初心者のかた先輩方のブログを参考にしてみてください♡

 

収入になるまでの手段を紹介してくれているブログ

 まずは「はなうた横丁」さん。初心者さん向けにとっても細かく丁寧に説明してくれている記事。「なんでブログが収入になるの??」と疑問に思う方向けだと思います。

blog.hanauta18.com

 

 

次に、「むぎろぐ」さんの記事。

むぎろぐさんは以前にも紹介させてもらったのですが、PVを上げる方法や読まれる記事を書くにはどうすればいいのかを紹介してくださっています。

www.mugilog.com

 

 

次は、「らふらく」のtakusuzukiさんのブログ。書籍も出されているプロブロガーさん。書籍もかなり評判なのですが、ブログ上でも丁寧に教えてくれているところが優しさが伝わりますよね。

ご自身の経験をもとに「何をどうすれば結果が出やすいか」を教えてれております♡

laugh-raku.com

 

 

収入になりどう変わったかを教えてくれる記事

 開設1周年を迎え、仕事をやめることができたりえさん。ワーキングママブログです。

同じ女性だからこそ共感できるとこがたくさんあって、これからも応援したくなるブログです。

www.pilattu.com

 

こちらもブログ開設1周年で人生が変わったというまじまじぱーてぃーを運営しているあんちゃさんのブログ。20代で若さ&パワーが伝わるブログです。

www.mazimazi-party.com

 

 という感じに、いろんなブログの先輩方が参考記事を書いてくれているんです♡

 

英語習得もそうですが、成功している人の真似をすればいい!という教えはどの業界も同じ。

 

私も、

  • ブログは自分を表現する場
  • 仕事を展開していく場
  • 収入を作っていく場

として、精進したいと思います^^

 

 

(注)素晴らしい先輩記事を見つけ次第、随時更新していきまーす!