さらにその先へ

自営業ママの子育てと仕事のはなし

Zippで取り上げらた岡山県民の○○NO.1なCM

こんにちは。
Naomiです。


朝の番組、ZippでおもしろいCMとして岡山県のある自動車会社が作成したCMが紹介されましたー!

岡山県に関することが出てきたらいつも反応してしまうNaomiさん♡
やっぱり、地元のことがテレビにでるとテンション上がるじゃないですかー!!

 

で、なんのCMかというと、コレ!!!


まずはみてみてくださいな。

そして、何を訴えているCMなのか考えてみてください。

 

これはですね、岡山県民のある「くせを直しましょう!」を訴えているCMでございます。

youtu.be

 

分かりましたー?

これ、「ウインカーを出さない県民NO.1」だそうで、

車線変更するときウインカーを出しましょう!というアピール動画なんですっ!

 

 

岡山県民として、これ、本当にそう思うんですよ・・・。

 

急に車が割り込んできたり、車線変更されるので

運転側は本当に危ない・・・。

 

 

なんなら、この前、大手自動車会社のマ〇ダさんの社員さんが乗った車、いきなり割り込んで来てぶつかりそうになりましたからねー。

思わず、「おい!」って言っちゃった(笑)

 

 

このCMをも見たときは、おー!!!って思いました。

良く作ってくれたっ!!って。

 

 

なんでもNO.1になることは嬉しいですが、

「最低○○No,1」という1位は嫌ですね。。。やっぱり><

 

 

これで、岡山県民もきちんとウインカーを出す県民になりますようにっ!

結婚&出産してもフリーランスとして働き続けるための3つのルール

こんにちは。

英会話BARオーナー&ブロガーのNaomiです。

 

今日、女性が活躍する場が増えてきました。

会社勤めもそうですが、起業する人も増え、自分の手で稼ごうとする女性が一昔に比べて断然増えた!!

 

けど、女性は男性と比べて、働くことに関して悩みが多い!

 

活躍する女性が増えてきたからこそ、

家庭と仕事、家族と自分、など女性として両立しなければならないことが多い!

 

結婚しても出産しても今まで通りにフリーランス(自営業者)として働き続けるためにはどうしたらいいのか、3つのポイントに絞ってシェアしますね^^

 

f:id:nammy0611:20170419103443j:plain

 

周りに協力してもらう

 何事もひとりでこなすことは難しいです。起業するのだって誰かの協力があってできるもの。

 

一人の力だけではなく、周りにお願いすることも仕事を継続していくコツ。

 

子供ができればなおさらです。

今まで自分ひとりに費やせた時間もこれからは子供に使うようになります。

 

仕事も子育ても家事も一人でこなそうとすると、いつかは自分の風船が割れて何もできなくなりますからね。

 

まずは身近な人から協力してもらえるようにお願いしましょう!

 

私の場合は、「家事は主人」、「お店はスタッフ」、「子育ては両親と主人」。

子供を預けるのに難しい場合は一時保育などを利用するのもいいと思います。

 

仕事も子育ても自分の体が資本。

周りにうまく協力をお願いして、ストレスなく過ごせるようにしましょう!

 

 

生産性の高い時間の使い方を意識する

 

先ほども述べたように、子供が生まれると「時間がない」ことが多くなります。

 

「あれもしなきゃ、これもしなきゃ」とto doに追われ、結局、解決できないことも・・・。

 

まとまった時間が取れない分、細切れにto doをこなしていくコツを出産前から身につけておくことをお勧めします。

 

例えば、仕上げなきゃいけない仕事が2時間かかるとして、その時間が取れない!

となると、15分単位で取れるのであれば、15分単位で細かくタスクを分けてこなす。

 

私はよく、post itを使って時間とタスクを分け、to doをこなしていきます。

やる時間がないからとほったらかしにしない。

細切れの時間を有効活用して、仕事も家事もこなしていきましょう!

 

 

常にワクワクする目標を立てる

 フリーランス・自営業者にとって一番の大敵は「夢を失ったとき」です。

 

結婚生活も育児も仕事もストレスなくスムーズにこなすコツは自分自身の「ワクワクな気持ち」をいかに継続するか。

 

大きな目標もいいですが、お勧めは目の前のワクワクを常においておくこと。

 

週末の予定、今度ある仕事の内容、新しいことを発見した気持ち、なんでもOKです。

 

心が折れないように、目の前に置いておくのです。

 

毎日、育児に追われているとそんなこと考える余裕がない人がほとんど。

しかし、フリーランス・自営業者の特権はこのワクワクを周りを巻き込んで作れること。

 

少し気晴らしに小さなワクワクを目の前に置いて、仕事を続けてみてはどうでしょうか。

 

 

 

まとめ

 

自営業者やフリーランスは自由が利く分、谷にはまると出てこれない人も多いです。

せっかく、雇われではなく「自分で働く」道を選んだのですから、仕事も結婚生活も育児もhappyに過ごしたいですよね。

 

フリーランスとして働き続けるためには、ただ意志をしっかり持ち行動するのみ!です。

 

もちろん、協力してくれる周りの人に感謝をしつつ^^

これからももっともっと輝ける女性が育児に仕事にと両立できる社会になることを願います。

 

英語力を活かして起業。TOEIC800点からできるフリーランスの道をまとめました!

こんにちは。
英会話BARオーナー&ブロガーのNaomi(@idenaomi)です。

 

2010年代に入り、英語で会話ができる人が増えてきました。

私もその一人なんですが、
旅行レベルの会話から上級レベルまで含めると
英語でコミュニケーションが取れる人が断然増えましたね。

 

趣味で英語を学んでいる人もTOEIC800点以上を目指す人が増え、

2020年代には今の1.5倍になるんじゃないかなーと見解しております。

 

 

一方、できない人との差が大きくなり収入に差が付くという噂も・・・・。

否めないですが、あり得ることだと思っております。

 

 

さて、せっかく身につけた英語力。

自分で起業やフリーランスとして働く場合、

英会話教室」以外の道はないのかな?と疑問ではありませんか?

 

通訳や翻訳レベルではないけれど、

TOEIC800点からできる起業アイディアをまとめましたので

今後、英語力を活かして起業したいと思う方、ぜひ参考にしてみてください♡

 

f:id:nammy0611:20170414092539j:plain

 

英会話カフェ・バー

 私がしているスタイルですね。

実際に、店を構えます。おしゃべりが好きな人、人と交流が好きな人、楽し場が好きな人にはお勧めです^^

知識をインプットするよりスピーキング力を上げたいお客様がターゲットなので、幅広い年齢層に受け入れられるのも特徴です。

 

 

輸出輸入販売

 インターネットの発達で世界中の人と繋がれるようになった今、個人でも海外に向けてネット販売が容易になりました。代表的なのはebayamazonですね。

 

英語ができ日本語も好きな方はご自身でオリジナル日本語教材を作って販売している人もいます。また、何か作品作りが好きでその作品を海外に販売している人も。

 

語学力を活かして、自分の趣味を販売する起業スタイルですね。

 

 

外国人専用のツアーコンダクター

 これも人と関わるのが好きな人が向いていますね。

今日、訪日外国人旅行者が増え、定番の観光地以外に「地元」×「経験」ができる旅行が人気となっています。

ガイドブックには載っていない地元の人しか知らない私たちだからこそできるおもてなしが求められています。

 

英語レベルもさほど高くなくてもできます。もちろん、よい経験をしてもらうためには事前準備が必要ですが、口コミで広がれば人気がでる職種です。

 

まずは身近な人からボランティアでツアーを組んでみては?

 

塾の開業

 これは英語を教えるのではなく、英語で科目を教える塾です。

子供英会話では定番になりつつありますが、中学生・高校生の科目を英語で教えれる人は少ないです。今、インターナショナルスクールやキッズ英会話に通っている子たちが後5年、10年してくると英会話ができることは当たり前なので、英語を習うよりかは勉強力の強化が求められるようになります。

 

そこで、英語で科目を教える塾が今度は求められるようになるので、先陣を切って開業するのも手です。

 

これは英会話と科目の知識がいるので、誰でも簡単にできないですが、できる人は絶対におすすめです。

 

 

まとめ

 私の場合は「英会話」×「BAR」という組み合わせで起業しました。

これは自分の「できる」と「好き」を掛け合わせた起業のスタイルです。

 

起業するからにはお金を稼がなければいけませんし、生活をしなければいけません。はじめは経験を積むためにボランティアまたは低価格でしたとしてもいずれは利益を上げなければいけないので、長い目でみて持続可能なビジネスをすることをお勧めします。

 

語学力を活かして一からビジネスを立ち上げることは容易ではないですが、その分やりがいもありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね^^

30代が抱えるお悩み。深刻だからこそ今のタイミングで向き合うべき。

こんにちは!
英会話BARオーナー&ブロガー初心者のNaomiです。


わたくし、今年でアラフォー区分に入ります。
アンケート用紙に☑するのであれば、
□35~40歳に☑しなければいけません・・・。


20代のころは自分の30代後半が想像できなくて、
毎日やりたいことを思うがままにしていました。


実家の家もあるし、
チヤホヤされるし、
自分で稼いで生活するんだ!って

腹をくくっていたので、
結婚や出産などまったく考えてなかったんです。


なんなら、「ずーっと一人でもいいや」って思ってましたし。

 

けど、30代に差し掛かり、20代に思い描いていた問題だけじゃないことに気づきました。

 

今でこそ、お店を持って結婚して妊娠していますが、
20代後半または30代前半でしっかり考えていたら
もうちょっと違うライフスタイルになっていたのかなーと最近思うので
皆さんとシェアできればなと思い書きまーす!!

 

30代を満足のいく10年にできるように解決できるところは今のうちに解決しておきましょう!!!

 

f:id:nammy0611:20170417190340j:plain

仕事

 昔は結婚して専業主婦になればよかった時代。

結婚する男性によって生涯賃金が変動するといっても過言ではなかったけれど、今の時代は自身の「キャリア」によって大きく差が付きますよね。

 

特に女性は結婚して出産となると、新卒から現役バリバリで働いている人に比べて収入がガタ落ちしてしまいます。

男性なら考えなくてもいいところを女性は考えなきゃいけない。

 

転職するならもしかしたら今のうち?と悩んでいる30代は結構多いんですよね。もちろん、早めに決断するに越したことはないですが、目先に収入や今後のご自身のキャリアも考慮に入れて何が最適かじっくり検討するべきポイントだと思います。

 

ちなみに、私は「独立」という道を選びました。

会社勤めに比べて「安定収入」ではないですが、それでも全責任を自分で背負うからこそ必死で頑張り結果を作り、結果、会社勤めのころより収入が2.5倍になりましたよ。

 

 

結婚

 「結婚をしなくてもいい」と思っていたときの一番の不安は「もし一人で食べていけなくなったらどうしよう?」ということ。

 

男性の収入に頼りたかったわけではないすが、「万が一」を考えるとちょっと不安でした。一人だと確かに気楽だし、好きなこともできるし、親戚など考えなくてもよかったのですが、独立前に葬儀屋で勤めたのを機に「結婚」という文字が浮かびました。

 

というのも、孤独に死にたくないな・・・・と(笑)

 

ましてや、一人っ子のわたし。

仕事仲間や友人がたくさんいたとしても、誰かから愛されながら逝きたいな・・・と(笑)

 

極端化もしれないですが、そんな思いからパートナーを探す意識をし始めたんです。

確かに、結婚は一人でできないので自分の努力が必要だと思い、まずは第一歩を踏み出したのです。

 

 

妊娠・出産

 努力をした結果、パートナーを見つけ結婚をしましたが、子供は考えていませんでした。気づいたら30代後半手前。結婚3年目に入ろうとしていました。

 

現代は「子供を持たない選択」をする人が増えているみたいですが、私は仕事が好きで一人も好きなので「別にいなくてもいい」という考え。

子供がいる人がうらやましいとも思ったことなかったし、むしろ「お世話たいへんそー」という感じ。

しかし、子供を持とう!と決断したのは人として一通りの経験をし、自分を成長させたかったから。

 

女性にとって妊娠出産はある意味人生のターニングポイントだと思います。私の場合は仕事をいったん中断しなければいけないし、ストレスだって貯まるかもしれない。

 

それでも子供を作るという選択を選んだのは、20代自分の好きなことをしてきて、叶えたかった夢を叶え、ある程度自分の人生に満足していたから。

 

今度は自分が与える番だと思い、決断しました。

 

「出産することで自分は何を叶えたいのか」そのポイントを明確にすると産んだ後も楽しく生活できますよね。

 

 

老後・親のこと

 30代になり、親が仕事から退職し身の回りの生活も徐々に変わってきました。

まだまだ元気だと思っていた親が急に体調を崩したり、病院に行くようになり心配が増えはじめ改めて「一人だけのことを考えればいいんじゃないんだ」と気づかされたんです。

 

自分を守ってくれていた親を今度は自分が支える番。

 

体力的にも金銭面的にも100%サポートしなければならないくなった場合、自分はどうするべきなのか?

 

他人事では済まされない事実が徐々に出てきて真剣に考えなければいけなくなってくるのが30代。

 

そして、そのあとは自分の番。

まだ考えることではないとは分かっていても、月日はあっという間に過ぎるもの。

 

女性の平均寿命86歳といわれる今の時代、頼りにならない年金以外にどう蓄えて備えておくべきか真剣に考えるタイミングに来ているんです。

 

 

 

まとめ

 20代と比べて30代後半は考えるべきポイントが山積み!!

 

20代30代前半と同じような日常を送っているとあっという間におばあちゃんになってしまいそうですよね・・・・。

 

逃げても何も解決できないので立ち向かうしかなのですが、

このタイミングでいかに真剣に考え行動するかによってこの先40代50代も変わってくるんですよね。

 

すぐに答えがでないかもしれませんが、真剣に取り組むことによって結果は大きく変わるんですよね!

ブログ初心者がなぜ雑記ブログがいいのかまとめてみました。

こんにちは。

ブログ初心者、いろいろ学び中の34歳妊婦Naomiです(笑)

 

 

昨日、なぜかtwitterでやたら目にする

「雑記ブログ」という文字。

 

いろんな人がブログ初心者で始めるなら「雑記ブログ」からスタートしよう!と書いてるんですよ。

 

何かキャンペーンでもしてるのかな?

やたら多くてちょっとびっくりしてるんですけどね。

 

 

で、はてなブログ初心者の私はみなさんのを読ませてもらいました!!

 

シンプルでわかりやすかったのは

「東大のケーキ一切れ分」というブログを運営している三奈子さんの記事。

 

 

ながーい文章を読むのが嫌いなワタシにとって

短くポイントだけまとめてくれているのがありがたい。

 

ところどころの三奈子さんの感想や気持ちもシンプルでいいしね。

 

 

次に、「今日はヒトデ祭りだぞ!」を運営しているヒトデさんのブログ。

 


ヒトデさんも「なぜ雑記ブログでアクセスを伸ばせるのか」を解説してくださってる。

 

どんな雑記記事が読まれやすいのか、

どんな記事が読者に喜ばれるのか、

 

を例をあげてくれているのでありがたい!

 

 

そして、まさに雑記ブログを書いている「元看護士がいろんなことを書いていく雑記ブログ」のむぎさんは、

 

初心者なら初心者でうまく行っている人を参考にしよう!、ということでお勧めのブルグを7つ紹介してくれてます。

 

みなさん、まずブログのタイトルのユニークで目が行くんですよね。

 

アメブロでブログをしているとき、(今でもアカウントはありますが・・・)

みなさん、マジメなブログタイトルで内容も「ザ・ビジネス!!」みたいなことばかり。

 

ユニークさがないのはやはり、「雑記ブログ」と「ビジネスブログ」の違いだからでしょうかね。

 

 

個人的には「雑記ブログ」のほうが読んでて楽しいし、

書き手の考えや日常生活が分かって好き♡

 

かつ、経験談もあって参考になる♡

 

 

で、これらのブログを目を通して分かった共通点をまとめてみますね^^

 

 

ブログのタイトルがユニークで読み応えがある!

 いくら雑記ブログとは言えども、ブログをクリックしてもらわないと意味がないわけで。

タイトルだけで「お!おもしろそう!」と思い、かつどんなことを書いているのか伝わるタイトルは最強だと思います^^

そして、読み手としては時間を割くので「読んで得になる記事」でないと次もまた訪れようとは思わないので、みなさんのブログ、読み応えがありますね。

 

 

開設3ヵ月後のアクセスを公開している!

 なんなら、「開設2か月後が2万PVでした」という、すごい方もいるそうで・・・。

 

そんなすごい数字、達成できるのかーい!!って突っ込みたくなりますが、

実際出している人がいるからできるんでしょうね。。。。(私も頑張ろうっ!)

 

公開することで私みたいな初心者さんには勇気を与えてくれますよね。

また、「信頼性が増す」というのも一つの利点ではないでしょうか。

 

 

書くことを楽しんでいる!

 当たり前といえば、当たり前なのでしょうかね。

 

毎日書くブログだからこそ書く自分が楽しまないと意味がない!!

伝えることを楽しんでいるのが伝わる、そんなブログが読者にも喜ばれる秘訣のなのかもしれません^^

 

 

雑記ブログだけど「軸」がある!

 日常のことを書いているのですが、「メイン記事」をみなさん持ってますよね。

SEO対策だったり、本業のことだったり、メイク、料理、病気、田舎暮らしだったり、メインとなるネタがあるので、読者も訪れる「目的」がキチンと分かる。

 

そして、先ほども書きましたが、「楽しい」記事なんですよね。

 

 

 

まとめ

 

f:id:nammy0611:20170414092539j:plain

 どうでしょうか?

 

私はまだブログ開設1か月未満ですが、「結構、できそうじゃん!」って思いませんか?

 

「何を書こう?」と毎日悩んで記事が更新できないよりかは、自分が書きやすいネタから書き、記事数を増やしていく。

 

ただそれだけで、かつ上記で上げたポイントを意識して発信していくだけなんですね^^

 

私みたいに初心者すぎて何から始めていいのか分からない人は参考にしてもらえればと思います。

 

そして、まとめてくださっていたむぎさん、ありがとうございますっ!

www.mugilog.com

 

 

 

決断がすぐできる人とできない人の特徴を考えてみた

 

こんにちは。

Naomiです。

 

この土曜日に初開催の「初めての留学お勉強会」をします。

 

 

今の世の中、ネットが発達しているので

情報を取ろうと思えばいくらでも手に入るのですが、

あえて、face to faceでする理由は、

 

「信頼できるところから情報を受け取ってほしい」

 

という、想いがあるからです^^

 

 

語学短期留学へ行くのも行かないのも

ご自身の決断なのですが、

 

 

すぐ決断できる人とできない人がいます。

 

 

行動する目的が明確ではない

 

なぜ留学するのか、

なぜ英語を身につけたいのか、

 

という、目的がはっきりしていない人は決断が遅いです。

 

 

当たり前なのですが、

目的もなく何十万円も使うことできませんし、

なんとなく、時間を使うわけにもいきません。

 

「留学行きたいなぁ」のレベルの人はいつまでたったも行かないです。

 

なぜなら、「まぁ、チャンスがあればいいなぁ」の叶うならばの想いなので。

 

 

損得を考えするぎる

 

もちろん、留学するにはお金と時間がかかるので

慎重に検討しなければいけないと思います。

 

 

会社勤めをしている人であれば、

 

・休みが取れるか

・自分の予算内で行けるか

 

などを検討して、決断しなきゃいけないのですが、

逆に考えすぎると、結局「行けない」ということになり得ちゃいます。

 

 

というのも、語学学校はたくさんあって、

授業料も微妙に違ったりします。

 

もちろん、渡航費や宿泊費も。

 

これらの費用を各学校ごとに見比べて

「こっちのほうが〇〇円得だな」

「この学校のほうがこの時期安いな」

 

という、金銭面的な損得ばかり考えていると

チャンスを逃してしまします。

 

 

勇気がない

 

もしかしたら、これが一番の原因かもしれませんね(笑)

 

 

お金もOK,時間もOKにも関わらず、

決断できない理由はやはり、

 

ご自身の気持ちの問題。

 

 

経験者から1つでもマイナス面を聞くと

「やっぱりなー」と凹み、前に進まない。

 

 

万が一、損をしたらどうしよう?

思うように英語力が伸びなかったらどうしよう?

 

と不安になり、結果、一歩踏み出す勇気が出ない・・・・。

 

もったいないです><

 

 

まとめ

f:id:nammy0611:20170403143442j:plain

決断ができない人は結局、

「別にどっちでもいい」と思っている場合が多いように思います。

 

 

本気で英語力を身につけたい!

海外で勉強してみたい!

経験をしてみたい!

 

と思っている人はやはり、行動が早いですし、

もし、何かあってもマイナスに捉えず、

 

「いい経験できた!」とプラスに捉えます。

 

また、自分で決めたことなので

結果に責任を持っていますね。

 

 

「どうしようかなー」と悩んでいるのであれば

 

まずはどうしてそれをしたいのか、をリストアップしてみればいいと思います。

 

「なぜ」の理由が多いければ多いほど

あなたの決断の後押しになると思ますからね^^