さらにその先へ

自営業ママの子育てと仕事のはなし

【陸マイラー初心者】マイルを貯めるための基本知識を知っておこう!

f:id:nammy0611:20171016181155j:plain

こんにちはー。ナオミです。

 

9月から「よし!マイルを貯めて来年はハワイに行こう!」と意気込んでいます。

 

「マイルを貯めるってそう簡単にできるの?」と思っていたワタシ。去年、知り合いが主催する「爆発的にマイルを貯める方法」というセミナーに参加して目からうろこだったにも関わらず、何もしなかったワタシ・・・。

 

子供もできたことだし、2歳になるまでは飛行機代が必要ないのでいいチャンスだと思い、マイルを貯めてハワイへ行くことを目標に立てました。

 

いろんな陸マイラーの方々のブログを読んで、「本当にこんなに簡単に貯めれるんだー」と思ったのを覚えています。

 

マイルを貯める基本的な方法

一般的に言われているマイル貯蓄方法は

  • ANAのサイトからチケットを購入し飛行機に乗る
  • ANAのカードで買い物をする
  • ポイントサイトで貯める。 

私が所有しているのはANAのカードです。カード決済でマイルを貯めようと思うと「200円=1マイル」で計算されるので、正直、カード決済ではあまり貯めれません。っていうか、カード決済をそもそもあまりしないので、なお貯まりません><

 

去年、ANAのサイトで初めてオーストラリア行きの飛行機のチケットを買いました。

確か、往復チケットが12万円ぐらいだったと思います。その時もらえたマイル数は確か、6130マイルでした。

もらえたのは嬉しかったですが、そんなに頻繁に飛行機に乗らないので、正直、これを飛行機乗って貯めるとなると時間がかかるなーと。

 

となると、3番目のポイントサイトで貯める方法は私にとっては効率の良い貯め方なんですよね。

 

 

どんなポイントサイトがあるの?

じゃあ、どんなポイントサイトでマイルを貯めていくのかというと、最も定番なサイトは下記の3つ。

 

ちょびリッチ

ハピタス

Point Town

 

それぞれ特色があるのですが、これはまた追い追い。簡単に言うと、日常生活でする買い物をこのサイトを通して買うとポイントが貯まったり、いつのも外食をこのサイトを通して予約するとポイントがたまったりするわけです。

 

また、登録は無料なのでまだの方は上記のサイト名からページに飛ぶので登録してみてくださいね♡

 

 

どうやってポイントを貯めるの?
上記でも少し触れましたが、基本的なのは「日常生活でする買い物、食事、旅行等の出費をこのサイトを通してすればポイントがもらえる」ことです。
 
しかし、すべての案件は確かに貯めやすいですが、「爆発的に」というわけにはいかないんですよね。
 
で、先輩陸マイラーさんたちが進めているのは
  • クレジットカード発行で貯める
  • FXなどの口座開設で貯める
  • モニターで貯める
  • 保険の相談で貯める 
 
の4件です。こちらの内容も追い追い書いていきます^^
 
もちろん、他の方法もありますが、ポイント数が断然少ないのでそれなりに時間がかかってしまいます。
 
 
まとめ
 飛行機にあまり乗らない人がマイルを貯めるにはやはり、ポイントサイト経由でマイルを貯めるのは必修。
昔は、出張族かお金持ちしかマイルで旅行へ行けないと思っていたのですが、そんなことはない!!世の中、親切にできているものです(笑)
 
マイルに興味がある人はとりあえず、ポイントサイトだけ登録しておくのもアリだと思います。私も、登録だけしておいて、自分の条件にあった案件からトライしてポイントを貯め始めました。
 
ハワイまでまだまだ道のりはかかりますが、絶対に達成したいと思いますっ!!
 
頑張りまーす♡

リピートしたくなるお店は何が決め手なのか??

いいお店は何で作られているのか??

 

 

最近、そんなことを思ったりするのですが

今の時代「いいお店」の定義は昔と比べて

多種多様になって来ている気がする。

 

 

久しぶりに一人でディナーを食べようと

うちのお店の近くにオープンした

洋食屋さんに入ったのですが、

 

めっちゃよかった!!!

 

 f:id:nammy0611:20171010194336j:image

ご飯はおいしいのはもちろんなんだけど、

オーナーさんがフレンドリーで

どんな思いでお店をオープンさせたのか

語ってくれたんです。

 

 

前職は何をしていた、

どんなお店にしたい、

どんな思いを持っているか。

 

 

小さいお店だからこそ

お客様と一人一人向き合って思いを伝えるから

お客様も「あ、また来たいな」って思う。

 

 

今の時代、右向いても左向いても同じような

スタイルのお店やメニューなんかじゃ、

お客はリピートしてくれないんだよね。

 

 

そう、

お店も個性を出すべき。

 

 

ましてや、個人経営店ならなおさら。

 

 

お店の人のキャラが好きで

通うってあるもん。

 

 

自分は自分らしく。

自分色のお店をアピールすることですね。

 

では!

母乳と粉ミルクの混合育児を私が選んだ3つの理由

ベイビーを産んで早、1か月がすぎ、

日常生活にも戻れて嬉しい反面、

慣れない育児に戸惑いながら頑張っております。

 

Naomiです。

 

嬉しいことに私の場合、母乳がしっかりと出て

しかも、ベビーもたくさん飲んでくれるので

ミルクを飲ませる必要がなくなりました。

 

出産当初はお乳吸うのもベイビーが慣れてなく

私もまだ慣れなかったので、

飲む量が少なくミルクで補っていました。

 

6週間たった今、母乳オンリーでいっております!

 

が、お乳が出るのにも関わらず

あえてミルクを上げるときがあります。

 f:id:nammy0611:20171009211405j:image

その理由が・・・

 

①パパとのスキンシップ

パパにミルクを上げてもらうことでベイビーとパパとのスキンシップの時間を作ってあげるんです。パパも自らミルクを作って飲ませてあげることで、責任感もでるでしょうし、なんせ、かわいい娘が下から見上げてくれるので余計に愛情がわくと思うんです。

日常の中でパパと接する時間が少ないからこそ、できることはやってもらって共に過ごす時間をつくるんです。

 

②自分の時間を確保するため

パパにミルクを上げてもらっている間に家事をしたり、何か用事をしたり。パパが仕事から帰ってきて寝るまでの間、授乳は2回ほど。1回15分、20分なので2回やってもらうだけで私には40分近く時間が確保できます。

あと、ミルクは母乳に比べて腹持ちがいいと言われているので、寝る前に飲ませると少なくとも3,4時間は寝てくれるので私も睡眠時間が確保できます。

 

これは、私にとっても大きいメリット!

 

 

③気持ちの切り替え

午前中は調子が良くても授乳間隔が1.5時間とかなってくると、たまにお乳の分泌が悪く、ベイビーがおなか一杯にならないときが・・・。

そんなときは、素早くミルクにに変更!「飲んでない、飲んでない」とストレスを抱えるよりかは、ミルクでもちゃんと飲んでくれておなか一杯になってもらったほうがベイビーもストレスが無いからです。

 

 

 

という、3つの理由で私は母乳と粉ミルクの混合育児にしています。

 

ご家庭によってそれぞれ方針があると思いますが、

ママにストレスが無いことが一番の安心の種だと思う。

 

新生児期はあっという間に終わるし、

なるべく毎日笑顔で赤ちゃんと過ごしたいですもんね^^

 

 

では!

 

 

1年前の自分は今の自分を想像できないけど、夢が叶ってうれしいって話。

みなさーん!

今日もえぇ会話していますかー?

(英会話バーだけにちょっとかけてみた(笑))

 

 

ナオミです。

 

f:id:nammy0611:20171003114004j:image

 

ベビーちゃんの1か月検診に行ってきました。

 

出産してもう1か月経つのかと

思うと本当に早いなと実感。

 

 

妊活をし始めたのが去年の8月末。

 

 

いろいろ治療をして、

トライ2回目で妊娠が分かったのが12月末。

 

 

まさか、1年後にベイビーを迎えるとは

その時は思ってもいませんでしたが、

 

子供が欲しくて主人と二人で

病院に通ったり、ヨガしたり、

食事に気をつけたりしたのは確か。

 

 

二人とも子供という「目標」があったから

行動したわけですね。

 

 

もし、どこかの地点で

「あ~、無理だわ~~」と

諦めていたら、ベビーちゃんは来なかったわけで。

 

 

何事にもいつも感じるのは

「欲しい」と思ったら願うだけでなく、

実際に行動すれば必ず手に入るということ。

 

 

そんな経験、私は山ほどあるんですよねー

 

そして、手に入ると「幸せ」も自然とついてくる♡

 

 

今年も残るところ3ヵ月となったけど、

2017年は妊娠&出産と大仕事を

女として終えて、満足しております^^

 

来年からは、育児と仕事、そしてプライベートと

自分なりに楽しもうと思いました!

 

 

まぁ、いいでしょう♡

 

 

 

商売人と起業家の違い。自己の立ち位置を知ることで自分自身を受け入れることができる

今読んでいる本、『自分の才能の見つけ方』(by本田健)に書いてあった。

 f:id:nammy0611:20170928172500j:image

商売人と起業家の違い。

 

 

今、女性の間でも起業家っていうのが流行っているけど、

私は自分自身は「商売人」とずーっと思っていて

だからと言って違いがはっきり分からず

もやもやしてたのです。

 

が、この本に答えが書いてありました。

 

【起業家】

ビジネスをスタートしていく人。新しいアイディアを形にして突き進んでいく人。新しい価値を生み出すのが上手な人

【商売人】

なんでもビジネスに結び付けるのが得意な人。何をやっても、どこに行ってもお金をどうやって儲けるか考えている。

 

だそうです。

 

私はどちらかというと、「商売人」タイプだなとこれを読んで思いました。

アイディアを出すのも好きですが、どちらかというと既存の物をどう生かしお金を生むかを考えるほうが得意だから。

 

 

これって自分が起業家か商売人かどちらのタイプかちゃんと知っておくことは良い結果を出すためには絶対必要なことじゃないかと思うんですよね。

 

間違った立ち位置のまま、仕事をしていると

言動に食い違いが出て周りが違和感を持ち始める。

 

「ん?つまりこの人何がしたいんだろう?」

「この前と言っていることが違う」

「何を考えているのだろう?」

 

そんな違和感を周りが持ち始めたら

せっかく自分の力を発揮しようとしても

周りが協力してくれなくなったり、

空回りして余計な時間がかかったりして

うまくいかなくなっちゃう。

 

そんなのもったいない。

 

 

しかも、そんなことが重なってくると

「信頼」も失いかねない。

 

 

起業家であろうと、商売人であろうと

仕事をするうえで「信頼」はお金以上に大切な財産。

 

「自分は起業家」「わたしは商売人」と

立ち位置を示すことで

自然に「信頼」はついてきます。

 

これは日常生活でも言えますよね。

友人関係でも大切な部分です。

 

そして、想いをもって楽しく仕事をしていれば

進んでいく道が自然と変わると思う。

 

もちろん、とっても良い方向に♡

 

では!

 

自分の才能や強みって実は自分では見つけれないのかもしれない

f:id:nammy0611:20170927140741j:plain

 

ここ最近、ずーーーーーっと自分の「才能」や「強み」、「得意なこと」ってなんだろう?とモヤモヤしているんです。

 

”ここ最近”っていうか、2年ぐらい。

(↑2年もモヤモヤが消えないんだよね)

 

ベビーちゃんを出産して長いトンネルから

ようやく光が見え始めたのですが、

 

それでも「これだっ!」っていう感覚はなく

光を見つけては失い、見つけては失いを繰り返しています。

 

もう、正直、このまま見つけられないんじゃないかなーって思ったりもしますが、それでも探し続けているのには理由があるからです。

 

 

えぇ、それは「人生一度きり!後悔なくやりたいことやり切りたい!」です。

 

おもしろそうなこと、自分では経験したことのないようなことなどの

興味あることはやってみたいタイプ。

 

その中で、自分が苦手な分野と得意分野が徐々に分かってくる。

 

プラス、何に心が躍るのか、ワクワクするのかもわかってくるんですよね。

 

 

昔、私はコミュ障だったんですが、

お店をだしてお客様とコミュニケーションをとらないといけなくなると

どうやったら喜ばせれるか、心地よくさせれるかを

常に考えながら会話をするようになったんです。

 

 

すると、何が起こるか。

 

 

不得意が「ちょっとできるようになる」んですよ。

 

 

もちろん、一つ一つの会話を切り取れば

失敗したこともありますし、お客様にクレームを受けたことだってありますが、

それでもどちらかというと「お客様を笑顔にした成功体験」のほうが多い。

 

そんな小さな成功体験を積んでいくと

不得意&苦手だったものが「得意」に代わっていくんですよね。

 

ってなると、好奇心の旺盛な私は

自分の苦手な分野をトライしてみたくなる。

 

トライして成功体験積んで、楽しくなって・・・・。

 

 

つまり、自分に得意なことが増えていくことで

なんでもこなせるようになるんですが、ここで弱点が。

 

 

そう、「あれ?私の強みや才能ってなに???」ってなる(泣)

これ、多才でまじめな人が陥るパターンらしい(笑)

 

 

けどね、多方面にいろんなことができたたとしても

必ず共通して他人にあなただから求められる事ってある。

 

自分が才能だって思ってなくても

人から見たら「すごーい!」ってなること。

 

 

そう、それこそが自分の才能や得意なことだったりするんだよね。

自分ではどんなに考えても出てこない答えが

他人から言われたことでやってみて自分の才能になる。

 

だから、結局は才能や強みって「自分で見つける」ものじゃないのかなって思う。

 

頭で考えすぎず、とりあえずトライしてみて

小さな成功体験積んでみることが大切なんだと思う。

 

 

では!